Post
今日のデザート
category - 料理
2016/
08/
15本日のパティシエBOW親父のデザートは”ドイツ風チーズケーキ”。
もちろんドイツに行ったこともなければ、これが何故にドイツ風なのかもわかりませんが、
とにかく”ドイツ風”なのです。


一言でいうと、フォンセ生地のタルト(もちろん親父作)に中身はベイクドチーズケーキ
焼きあがったタルト生地の底にアプリコットジャムを塗り、中身を流し込み、その上にマッシュしたタルト生地をばら撒いてもう一度焼く。
焼きあがったら、表面にもアプリコットジャムを塗って出来上がり。
タルト生地が余ったので、直径8センチくらいのタルトも作ってみました。

因みにこのタルトはプリン型を逆さまにして作ります。
(今回の失敗)
①ベイクドチーズケーキなのに薄力粉を入れわすれました。
いわゆるレア・チーズケーキを焼いたことになりますね。
②ドイツ風のポイントの一つである、マッシュしたタルトを乗せ忘れたのをオーブンにいれて3分経過後に気付き、オーブンを開けてしまいました。
昔から、失敗からできたケーキも多いですよね!タルトタタンはその代表です。
コチラもご覧ください
↓
ペンションBOW
何の意味があるのか分かりませんが、拍手のアイコンを
クリックして下さい。
拍手は多い方が気分がいい親父です!
もちろんドイツに行ったこともなければ、これが何故にドイツ風なのかもわかりませんが、
とにかく”ドイツ風”なのです。


一言でいうと、フォンセ生地のタルト(もちろん親父作)に中身はベイクドチーズケーキ
焼きあがったタルト生地の底にアプリコットジャムを塗り、中身を流し込み、その上にマッシュしたタルト生地をばら撒いてもう一度焼く。
焼きあがったら、表面にもアプリコットジャムを塗って出来上がり。
タルト生地が余ったので、直径8センチくらいのタルトも作ってみました。

因みにこのタルトはプリン型を逆さまにして作ります。
(今回の失敗)
①ベイクドチーズケーキなのに薄力粉を入れわすれました。
いわゆるレア・チーズケーキを焼いたことになりますね。
②ドイツ風のポイントの一つである、マッシュしたタルトを乗せ忘れたのをオーブンにいれて3分経過後に気付き、オーブンを開けてしまいました。
昔から、失敗からできたケーキも多いですよね!タルトタタンはその代表です。
コチラもご覧ください
↓
ペンションBOW
何の意味があるのか分かりませんが、拍手のアイコンを
クリックして下さい。
拍手は多い方が気分がいい親父です!
コメント